|    | 
	 ど〜もゆういちさん      小技疲れ?/yokoGです。 
 
>SGPって黒い配管用のパイプのことなんですよ、会社に転がっているんでそれで 
>作っちゃいました。 
>しかし¥36000はいくらなんでも高いですよね〜。開発にかかりすぎたのかな? 
> 
いいですね〜、その辺に転がっているもので何か実用的なものを作るのって。 
小技/yokoGの原点です。 
 
実は先程スタンドが形になりました。残るは仕上げとペイントです。 
やはり予想より重くなり、形も古くさ〜(-_-;) 
でも、たたみ具合はなかなかかななんてね。(自己満・・) 
 
バックステップの材料も入りましたので、今月中にはkuroki親分の反応が見られそうです。 
どんな顔するのかな〜・・・うぅっぷれっしゃ〜が・・・ 
> 
>>先日試作品で組んだ時、チェンジロッドが短そうだけどいけそうだねと、遊びに来ていたあんどーさんと話していたんですが、やっぱり無理ですかね。 
> 
>TRXのはチェンジロッドはペダル側が特殊形状ですが、少なくともシフトシャフト側はリンクに対して直角にしておいた方がいいですよ。 
>ナナメになっていると操作も重くなるし、リンク部に無駄な力がかかってしまいます。 
>ヤマハのシフトはお世辞にも入りやすいとは言いがたいので、(ガッッチョン!て入る感じ) 
>不安要素はなるべく少なくしておいた方がよろしいかと。 
> 
シフトシャフト側は動きの理屈からも、リンクに対して直角にと考えています。 
ロッドの長さが足りなければ、新たに作らずアダプターのような物を作ろうと思っています。(手抜きかぁ・・) 
 
>>>リモーションHID 取りあえず組んで・・・そのままになっちゃいませんか? 
>>SOSお待ちしています。(^_^)v 
> 
>まだ品物が届いてませんが、防水対策はタッパー&コーキング作戦で行こうと思ってます。 
>手におえなくなったらお助け願います。 
 
現物を手にして、色々思いを巡らせるのが楽しいんですよね。 
頑張って下さい。 
 
では。 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |