|    | 
	 nakaさん、こんばんは。Showrinです。 
 
>貴方のホームページを見せていただきました。 
どうもです。ちゃんと読めました?文字化けとかなければ良いのですが・・ 
 
>私はキャブやブレーキはショップに任せているので、参考にはしませんが。(^^ゞ 
>とっても分かりやすくて、楽しかったです。 
私も作業していてとても楽しかったです。 
初めての作業でリスクはありましたが、サービスマニュアルやメンテ本などと照らしあわせながら、実際に触れてみて良い経験ができたと思います。 
まだ、マシンに付けて走っていないので上手く出来ているのか分かりませんが、上手くいった暁には、基本メンテナンスがやみつきになるかもしれませんね。(^^) 
 
>「油面の確認」というのが分かりません。外から目視できそうにないのに、どうやって高い低いを確認するのかが昔からの謎なのです。こんなド素人向けに一つよろしくお願いします。これは(2)のほうの鞭撻のつもりです。m(..)m 
(2)のほうの鞭撻、賜りました(^ゞ^) 
今度、挑戦してみようと考えているのは、 
キャブのドレン口に透明チューブを突っ込み、チューブの先を上に向け、ドレンボルトを開けると出てくるガソリンの高さ(油面)とキャブ本体にマークされている基準ラインの差を計測するというものです。メンテ本などで「実油面の計測」などという項目で載っていたものです。 
 
と、書き述べましたが、今後実行しようとしている作業なので、実際やったことはありません。この道の方、「やり方違うんじゃない?」などご指導ありましたら、フォローお願いします。 
では。 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |