|    | 
	 おはようございます。wakaです。 
今日は、早朝よりTRXのメンテナンスをしました。 
メニューは・・・ 
1)ステム周りの増し締め。 
2)リアブレーキキャリパーの整備。 
 
ステムはどうやら締め付けトルクが足りなかったみたいで、徐々に緩んだみたいです。ブレーキ掛けるたび、段差を乗り越えるたびに手に伝わる感触。気に入らない!どんどんひどくなってきました。 
トップブリッジをはずし・・・ん?ステムナットが手で回るぐらい緩んでるぞ! 
で、各部を増し締め! 
リアキャリパーははずして洗浄。引きずり&鳴きがひどかったので・・・・ 
ピストン洗浄して、シリコングリスを薄く塗りました。パッドの裏にもグリスを塗りました。少しは良くなるかなぁ。 
そして、週末の定期メンテのチェーン清掃&給脂。 
ついでにリアのホイールベアリングとハブベアリングの点検&グリスアップ。 
 
ところで、皆様、やっぱり純正フロントフォークには不満がありますか? 
リプレイスを視野に入れて考えていますが、何とかこのままでいけないものかとも思っています。そこでフォークオイルを交換しようと思っています。そこでオイルの番手ですが、どんなものを選んだら良いか分かりません。変えてる方がいらっしゃったらインプレ共々教えていただけたらなぁ、何て思います。ちなみに、前オーナー曰く、オーリンズスプリングにオーリンズオイル&油面5.5mmアップだそうです。私には???です。アップしたら変わるの?エアダンピングが無くなり逆に??硬さを変えたほうが効果的なのでは???など分からない事だらけです。実際経験してみるしかないのでしょうか? 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |