|    | 
	 はじめまして、ssezさん。Webmasterのkurokiです。 
 
もう一度TRXに挑戦しようとするその心意気。嬉しいですね。 
kurokiとしても応援していきたいと思っております。 
 
さて、TRXのトラブルに関してですが、基本的に丈夫なバイクですので、 
全体的にトラブル報告は少ないという印象を受けます。 
 
初期型TRXは、バルブに問題があり、段付きが発生する場合があるようです。 
TOMONAさんという方が、段付きトラブルの一部始終を報告されていますので、参考になさってください。 
 
■HONEY BEA-T 
http://members.jcom.home.ne.jp/honeybeat/ 
■TRX850オーバーホール日記 
http://members.jcom.home.ne.jp/honeybeat/homepage/mona/trx/trxoh.html 
 
エンジンのヘッドからオイルがにじむ現象には、kurokiも遭遇したことがあります。 
詳細は、こちら。 
http://trx850.jp/diary/20010602.html 
 
TRXのエンジンは、オイルがにじみやすい傾向があるようですが、 
ゴム類などのパッキンの劣化は、どんなバイクでも変わらず見舞われます。 
TRXは発売されて最長で10年経っているバイクですから、ヤレたゴム類からトラブルが発生する可能性が高いです。 
こればっかりは、早め早めに対策を打つしか手はなさそうです。 
ちなみにkuroki号、各種ゴム類の交換のため、近々ドック入りする予定です。 
 
フレーム腐りのトラブルに関しては、kurokiの周りでは報告がありません。 
みなさん大切にTRXに乗られているようなので、雨ざらしのまま錆びていくことは少ないのかも。 
 
ざっと思いつく範囲内では、こんな感じです。 
 
安値で手に入るのには、それなりのワケがあると割り切って、 
浮いた予算でメンテナンスに回していけば、TRXに対する愛着がぐっと増していきますよ。 
 
でわ〜。 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |