|    | 
	 こんにちは、ssezさん。 Iidaです。 
 
▼ssezさん: 
>購入してすぐ、エンジン周りオーバーホールは、金額的にきつい… 
>それほど大きな出費はなかったように記憶していますが、皆さんはいかがでしょう 
>か?・・・ 
>今、現在、乗っている方々にご意見伺いたく、書き込ませていただきました. 
 
私は昨年の2月に徹底的にOHしてもらおうとこちらのリンク先であるAMSフジイさんに作業をお願いしました。 詳細がわかるツリーがこちらです。 
http://trx850.jp/bbs/main/c-board.cgi?cmd=one;no=1936;id= 
 
またダウンドラフトキャブなので稀ににウォーターハンマーみたいな異常爆発 
を起こす時があります。 キャブのメンテをまめにされたほうがよいでしょう。 
ですがコンロッドがちょっと曲がるだけで大きなトラブルには発展しない事が 
殆どです。 
http://trx850.jp/bbs/main/c-board.cgi?cmd=one;no=2216;id= 
 
総じて大勢のオーナーから得た情報ではあまりお金がかからないバイクです。 
100,000kmノンオーバーホールで走行会にいってる方もいますし。 
 
またカスタムもきっちりと純正状態のフル整備を行ってもまだ欲しい性能があれば 
現代のバイクの純正部品に換装される流用チューンをお勧めします。 
高価なカスタムパーツは耐久性に劣ることも多いですし、最新バイクならTRX純正 
よりパーツの値段が安かったりすることもあります。 
ネタは一杯ありますから。(ここでお金かけちゃう人多いかも。(笑)) 
 
では! 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |