|    | 
	 はじめまして、とろろんさん。ゆういちと申します。 
kurokiさんお邪魔します。 
 
▼とろろんさん: 
>>WebmasterのKurokiさんはじめ3人が同じお店で塗装していただいて 
>>おります。 アフターもしっかりされていて本当にいいお店です。 
> 
>とりあえず15万は覚悟せにゃならんようですね。 
>う〜ん、先は長い・・・ 
 
自分は自家塗装なんですけど、仕上がりと時間や金額も含めてプロに出すってのは一番バランスの取れてる方法でしょう。実際IidaさんのTRXを見たときもあの仕上がりで15万だったら十分だと思います。アフターで磨いてくれるなんて初めて聞きましたから。 
ただ一つコケた時が大変ですね。お金がかかるのはもちろん、退色するので同じ色にするってのが難しいのではないでしょうか? 
そんなわけで自分でやってますが時間もだいぶかかるし、道具や塗料、パテ等いろんなものを買ってしまっているのでいくらかかってるか計算したくないです。(笑) 
でも自家塗装の一番良いところは出来あがったときの達成感です。これは格別で多少くすんでいても許せてしまえますね。 
 
>>ううう、難しい。 
> 
>でしょう? 赤フレームだとかなり難しいんですよ。 
>反対色の緑に塗装している画像もネットで見かけたのですが 
>僕的には趣味が合いませんでした。 
>ダークグリーンではなくもっと明るい緑とかだったらどうなるんだろ? 
> 
>イタリアン目指してるんですよね。 
 
同じく赤フレームTRXなので色選択の幅は狭いです。今は赤白黒なんですが今度は黒に白のワンポイントでいってみようかと思ってます。 
イタリアンということであれば、赤フレーム白外装に対してホイールを白に塗るor交換するなんてどうでしょう?こうするとビモータっぽくなるかな−なんて中古ホイールを探してたりもしました。(このときコケた後だったので結果的には赤外装がそろって赤赤になりましたけど) 
あと前にTRXのFRPパーツを作っているシンプルという店に、TRXを横から見たときに露出している部分のカバーなんて作ってくれませんか?って提案してみました。これがあれば気軽にフレームの色替えが出来ると思うんですけどね〜。 
 
それでは。 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |