|
# ちょっと順番が逆になってしまいましたが…
みなさまはじめまして。
TRX初期型を飼育しておりますkawachanこと川崎振一郎と申します。
もともとはレプリカ好きで、ZXRとかRVFとかで修行しようと思っていたのですが、
たまたま知り合いに「TRXを降りるからいらないか」と声をかけてもらい、3秒もの猛烈な思案の末、譲り受けることに決めました(笑)
それから4年経ち、3万kmほど走ったところで気になってきたところのモディファイを開始。
昨年末にフロントフォークとリアショックをチューニングし、Fブレーキも金MOSとラジポンを手にいれて床の間に飾ってあります(ぇ?
# いや、ブレーキホースの採寸をする時間とブレーキホース、シールキット、パッドを一気にそろえる資金が…(滝汗
今、気になっているのはリアブレーキの効力をもう少し落とせないかということと、どうもアイドリングレベルの低速域で右肺が力を出していないような気がすること(雨の中停めておくとプラグキャップに浸水して完全に片肺になるのでもしかしたら電気系かもしれない)、ドライブスプロケを止めているナットが緩んでいるのに気づかず乗っていたことでシャフトのスプラインが磨耗してしまっている(クランクケース割るしかないよね…(T_T))ことです。
# ドライブスプロケのナットの緩みは確かこの掲示板にもスレが立ってた気がしますが、
# 放置するとこうなります(^^; 定期的に点検された方が吉かと(^^;;
TRX君は峠かっ飛ばしと、ほぼ毎週末の8の字やスラロームなどの基礎練、スクール、サーキット走行、峠中心のツーリング(笑)という非常に偏った使い方をしております。おかげでタイヤの交換サイクルが最近は4〜5ヶ月というすばらしく懐に優しいバイクになっております(笑)
ただ、普段はもう一台のゲタバイクTT250R君で、とことこと走ってます。
神戸-大阪間に分布して生息しておりますのでなかなか皆様とはお会いする機会が作れないとは思いますが、よろしくお願いします。
# 同じ地域に生息されている方は、週末によく能勢妙○山でぐるぐる回っておりますので是非是非お声をお掛け下さい。
|
|
|