|    | 
	 はなやさん、こんにちは 
 
ゆにと申します。 
宜しくお願い致します。 
 
>そこで納車後すぐにマフラーを交換しようと思っているのですが、皆さんおす 
>すめのマフラーがありましたらお教えください。 
 
TRX850の旧オーナであった者としての一個人の意見です。 
購入意欲に水を差すつもりはありませんが、老婆心から言わせて貰えば 
すぐに、マフラーを換える必然性は、余り無いのかなぁと思います。 
 
なぜかというと 
(はなやさんが購入した、TRXの改造度とコンディションが不明ですけど) 
初期型ですと、かなり足回りが劣化していると思われます。 
この状態ですと、TRXの楽しさを味わう前にイヤになってしまうかもしれません。 
(非分解で使い捨てとされているノーマルのリアショックでも 
 専門ショップでOHできるようです。<この辺はIidaさんフォロー願います) 
 
すぐにすぐ、改造ではなくて 
納車してから、TRXと話し合ってから 
どこを弄るか決めた方が良いかなと思う次第です。 
 
なお、予算が潤沢にある方ならば 
余計なお世話かもしれませんが。。。 
 
>友人から聞いたのですがTRXは爆音系のマフラーが多く、JASMA(?)マークは 
>あまり関係ない、との事であまり音量の大きくないものを探しているのですが 
>メーカーのサイトやパーツショップのサイトでは音量まではわからないので、 
>みなさんにご相談しました。 
> 
>みなさんご自身の感覚でかまいませんので、音量が小さめと思われる物があり 
>ましたらお教え下さい。尚、一本出し、二本出し、フルEX、スリップオン、 
>すでに生産終了しているもの、何でもかまいません。 
 
比較的、音量が低めのマフラーは、私が知る限りですが 
いずれも、製造中止になっています。 
 
TRCのストリート管 
Nojimaのファサーム-S 
になります。 
 
いずれも、二本出しフルエキですが 
Nojimaのファサーム-Sに関しては元々安価なだけあって 
重量的にはそれほど軽くはありません。 
 
なお、Nojimaのファサームには幾つか種類がありますので 
もし、それを選ぶ場合は注意してください。 
その他のファサームは、音が大きいようです。 
 
あと、お大臣仕様でも良いなら 
OVERの新しいものに、サウンドアジャスターを2個付けるという 
方法もありますが、高くて仕方がありません。。。 
 
あ、これは余計でしたね(苦笑) 
 
それでは〜 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |