|    | 
	 ども、Kurokiさん。Iidaです。 
 
>うっわー、スゴイ胡散臭い〜。 
>こんな商品の営業をしていたなんて、ホントに「ご愁傷様」としか言いようがないで 
>す。 
 
学校を卒業して最初の会社はバブルがはじけてしまい、 
「 Newビジネスの開拓だぁ 」 
という社長の鶴の一声で始まった市場開発グループの企画は飛び込み営業の数 
を重ねてみることでした。 
(つらかったなぁ・・・) 
 
大企業ならマーケットリサーチを十二分に行った後にもっとまともな営業戦略 
を企画するんでしょうけどね。 
 
で、本題に戻って今だからいろんな人に聞くバイク裏事情・・・ 
 
80年代にカタログデータ45PSの某S車の250ccは雑誌の企画でサーキットを走る時 
はアイドリングすらしない、ポート研磨しまくりの車両でタイムアタック!(笑) 
そりゃ早いわな・・・ 
市販の同じ車両は30〜35PSぐらいしかなかったらしいです。 
 
90年代にNSRにどんどん差をつけられた老舗2stメーカーの某Y社のT○○。 
理由はトップが2stに理解を示さなかった為に2st技術者がH社にどんどん移籍 
したせいだとか。 
 
こういう話ってゆにさんとか詳しそう・・・と振ってみたりして。 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |