|    | 
	 やっと完成しました。 
登録から約10年となり、ちょっと飽きてきて乗り換えるか?悩んでいました。 
でもなかなか良いなと思うのが無くていっそモタルドでもなんて思って 
KTMとかドカのマルチストラーダとか試乗したのですがあんまり面白くなくて 
100万出して乗り換える価値あるか?って考えると・・・ 
なんて日々を送っていました。 
試乗の帰り道に毎回これで良いな! うんこれで・・なんて再認識したりで 
 
そこでチョイ奮発してヘタリ解消を行いたいと思い皆さんのお知恵を 
拝借させていただいたしだいです。 
 
Fフォーク、ブレーキキャリパ、マスター前後、 
ディスク板前後(ナミナミです)、ホイルベア交換 
タイヤ(今度はラジアルで) しめて結構な出費です。 
でもこれでまた5年は乗れるかな?なんて思っています。 
 
気持ち的にもまたもちそうな気がしています。 
今回かかった出費ではろくなバイク買えないですしね 
 
ブレーキはリヤのピストンが抜けずに苦労しましたが・・・ 
あれだけ抜くの苦労するということは動いていなかったわけで 
 
今回の教訓はホイルベアリング交換時 
打ち込むとき、つい片側ずつ完成させたくなるんですが、リップシールを 
最後に圧入しないとベアリングの増し圧入が出来なくなるんです。 
なんせ底まで入っているか判らないで反対側打ち込むわけで 
片側が入っていないとベアリング間で保持しているカラーが固定できなくて・・・ 
教訓が判ったのには理由がありまして・・・やってしまいました。 
リップシールを外すはめに・・・ 
 
何とか完成ですが2ヶ月放置はバッテリーが・・・まだ乗れてないのですが 
楽しみなんです。 
 ではまたどこかでお会いできることを楽しみにしております。 
ありがとうございました。 
 |  
    
   | 
  
   
   |