|    | 
	 ariです。 
 
このところTRXのアイドリング時の不調に悩まされていました。 
ガソリンをハイオクをレギュラーに替えてから 
 
1.アイドリング時にエンジン回転が不整になり、息継ぎを起こす様な状態。 
2.発進時にもトルクが無く、スロットルを多めに開け半クラを長めにしないと 
 まともに発進できない。 
いずれも走行開始から15分、エンジンが完全に暖気された状態で発症します。 
 
と、上記の様な状態が約3ヶ月ほど続きました。 
バイク屋さんにも持ち込んでみたのですが、バイク屋では症状が出ず 
自分で各部のチェックをする事になりました。 
 
○プラグの焼けは良好。 
○エアークリーナーとキャブのジョイントも二次エアを吸わないように分解、再接着。 
○負圧ホース、フュエルホースなど損傷、亀裂、取り回しもチェック。 
○エアクリーナーエレメントも清掃、取り付けも確認。 
○インシュレーターは去年新品に交換。傷、バンドの締め付けも不備無し。 
 (一度締め忘れを発見!締め直したが症状再発...。) 
○ガソリンの品質に疑問を感じたので、抜いてハイオク+wako'sのF1を添加 
 
もうチェックすべき所はないほどチェックしたのですが、やっぱり不調...。 
 
ただ一つTPSの調整を忘れていました。ネットやら.jpの過去記事を調べると 
症状が酷似しています。 
早速、トルクスの「T25H」を購入。(私は一回サイズを間違えました。) 
 
http://www.vessel.co.jp/product/hand011.html 
   
以下、TPSの調整の仕方です。 
 
1.メインスイッチを「ON」する。 
2.TPSのカプラを外す。 
3.もう一度カプラを接続する。 
 
この状態でタコメータの針が4000を差していれば「正常」。 
8000か1000を差していると異常です...。 
私のは思いっきり8000を差しました。 
 
調整後、通勤に使用してみましたがそれ以来症状は出ていません。 
自分への戒め、情報倉庫として書き込ませてもらいました。 
 
また、不調に関して数々の助言を頂きありがとうございました。 
改めてお礼を申し上げます。 
 
では〜 
 |  
    
   | 
  
   
   |