TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
165 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:思い切ってスクーター
 kuroki E-MAILWEB  - 04/09/26(日) 23:33 -
  
ども、wakaさん。kurokiです。

左手の復活が完璧にならないなら、思い切ってスクーターに転向するのも
アリかもしれませんね。最近のビックスクーターは、馬鹿にできないほど
高い運動性能を秘めていますし。

近々発売されるHONDA FORZA Zは、マニュアル変速もできて、デザインも秀逸。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/forza/index.html
kurokiも欲しい一台です。

と、お約束通りに煽ってみるのでした(笑)。

退院後のリハビリ、がんばってくださいませ。
でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gn212.ade3.point.ne.jp>

Re:オーバーホール完了
 kuroki E-MAILWEB  - 04/09/26(日) 23:28 -
  
ども、saitoさん。kurokiです。

リアのグリスアップをなさったんですか。お疲れ様でした。
あそこは、グリスアップをするだけで、格段にサスの動きが良くなりますから、お勧めですね。
また、中古車はグリスアップを怠って、固着している可能性が高いですから、
足回りを気にされる方は、真っ先にメンテすべき箇所でもあります。

しかし、今週末は雨ばかりですね。
せっかくメンテをしたものの、こんな天気じゃ走りを楽しめませんね。

kurokiも、今日こそは前後ブレーキを丸洗いしようと思っていたのですが、
朝から雨がしとしとと‥‥。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gn212.ade3.point.ne.jp>

Re:ケミカルについて
 kuroki E-MAILWEB  - 04/09/26(日) 23:23 -
  
ども、soraさん。kurokiです。

フロントフォークのインナーチューブに関しては、
錆が落ちないようでしたら、諦めて新品に交換するのが、
最善の策だと思います。

サスペンションの重要な可動部分ですし、
低フリクションを狙ってチタンコートなどを施すほどの箇所ですから。

ステム部分に関しては、う〜ん、思い切って塗装しちゃうとか。
‥‥参考にならないレスで、すんません(汗)。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gn212.ade3.point.ne.jp>

Re:trx850.jpへようこそ!
 kuroki E-MAILWEB  - 04/09/26(日) 23:19 -
  
はじめまして、たかゆきさん。
Webmasterのkurokiです。

TRXの購入おめでとうございます。
今時の最新鋭SSに比べれば、プアな性能ではありますが、
バイクを操っているという実感を得られるバイクです。
また、良くも悪くも未完成なパッケージは、かなりイジりがいもあります。

>お金と時間が許せば、皆さんのマシンのように色々いじってみたいです
関東近辺にお住まいでしたら、trx850.jpのオフ会に参加してみてはいかがでしょう。
Web上には掲載されない、「濃ゆい」話題に浸れますよ。
その後、財布に羽が生えたとしても、当方は関知しませんのであしからず(笑)。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gn212.ade3.point.ne.jp>

Re:はじめまして
 ゆういち E-MAIL  - 04/09/26(日) 21:28 -
  
たかゆきさん初めまして、ゆういち@神奈川 と申します。

▼たかゆきさん:
>ずっと欲しかったTRXですが、遂に購入し9月23日に納車となりました
>土曜日にちょこっとだけ走ってきましたが、面白いバイクですね!

納車おめでとうございます!
TRXは性能的には現行リッターSSにはかないませんが、
素人でも触れる余地のある稀有なビックバイクだと思います。
乗らされているではなく、乗っている”気分”(←でしょうねぇ、まだまだ)
にさせてくれるバイクです。
TRXにどっぷり首までと言わず頭まで浸かってください。(笑)

>購入検討の際、こちらのHPは随分と参考にさせていただきました
>お金と時間が許せば、皆さんのマシンのように色々いじってみたいです

購入後は参考程度にしておきましょう。あくまで参考。(笑)
物欲masterの誘惑はヤバイですから。(爆)

ちなみにたかゆきさん、お住まいはどちらです?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146011.bbtec.net>

はじめまして
 たかゆき E-MAILWEB  - 04/09/26(日) 18:25 -
  
はじめまして、たかゆきといいます

ずっと欲しかったTRXですが、遂に購入し9月23日に納車となりました
土曜日にちょこっとだけ走ってきましたが、面白いバイクですね!
大事に乗りつづけたいと思います

購入検討の際、こちらのHPは随分と参考にさせていただきました
お金と時間が許せば、皆さんのマシンのように色々いじってみたいです

今後ともよろしくお願いします
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@221-186-4-114.ip1.george24.com>

Re:オーバーホール完了
 Akio Iida E-MAIL  - 04/09/26(日) 8:28 -
  
おはようございます、saitoさん。Iidaです。

▼saitoさん:
>週末に天気がよければプチツーリングに行ってきます。

残念ながら雨続きですね。 Webマスターや峠番長は忙しそうなので来月また私が
ツーリングを企画してみようかな?
先週行ったパノマララインにもう一度行ってみたいんですよね・・・。

>リアルバランスのB/S改良も完了しました。

是非ご感想をお聞かせくださいませ。
では!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo103096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:おはようございます
 waka E-MAILWEB  - 04/09/25(土) 15:52 -
  
こんにちは、wakaです。
皆様の励ましのお言葉、とてもありがたく、何より・・です。
正直、左手の復活が(元の様に)完璧にはなら無い様です。
医者からもいわれました。でも、くじけず頑張ります。
アップハンなら、いけるかもって考えています。
もう少し、様子を見ます。
来週には、退院になります。自宅でいろいろ思考してみます。
皆様、ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntkngw134104.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:Uロックをボールペンで解除?
 くろねこ  - 04/09/25(土) 4:23 -
  
>
>「海外ボツ!News」というサイトで、
>
>「セキュリティー関連商品の米最大手クリプトナイト社の高性能Uロックが、ビックのボールペンを使えばかんたんに解錠できる」
>http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0409/17a.html
>
>というお話が紹介されていました。
>
私も早速、拝見しました。
ありゃりゃ!なんてこったい!ボールペンなんかで
いとも簡単に!まさに衝撃映像!
幸い(と言うか何だか・・・)
私の使っているU字ロックとワイヤー錠は
ホームセンターで購入した安物で。(こっちの方が更にアブナイかも)
で、セキュリティーに関しては興味深い記事が
先月号の『ヤングマシン』誌に掲載されていました。
“パトロールラインHPS448”って商品なのですが、
ICカードを携帯する事で、セキュリティーの作動、解除を
自動的に行う優れものです。
お値段も税込み27300円とお手頃な価格です。
興味有る方は、一度、記事を確認されては・・・
と思い。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-j...@YahooBB220014092028.bbtec.net>

ケミカルについて
 sora  - 04/09/24(金) 23:59 -
  
こんばんは。
最近手に入れたTRX前のオーナの保管状況が悪かったせいか
錆が多いので暇さえあれば錆落としてる最中です。
とくにフロントフォークとステム部分の錆がひどくなかなか落ちません
フロントフォークはCRCや花咲かGではダメでした。
ステムは黒くなってるのでメタルコンパウンド等で磨いてみても落ちません。
いろいろ使ってみましたが、なんかあとで錆がひどくなりそうで怖いです。
お勧めのケミカル等ありましたら教えて下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@FNAfb-02p2-183.ppp11.odn.ad.jp>

Uロックをボールペンで解除?
 あべ  - 04/09/23(木) 23:01 -
  
あべです どもです。

「海外ボツ!News」というサイトで、

「セキュリティー関連商品の米最大手クリプトナイト社の高性能Uロックが、ビックのボールペンを使えばかんたんに解錠できる」
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0409/17a.html

というお話が紹介されていました。

幸いクリプトナイト社のロックは身近にあまり見ないのですが、
上記サイトであっというまにロックを解除するムービーが紹介されていてちょっと
背筋が寒い内容でした。
カギのサイズや肉厚がボールペンとぴったりで、ボールペンが適度な硬さであった
ことが原因と推測しますが。。。

ロックは二重以上で種類の違うものを選びましょう。

もし該当のロックをお使いの方がいましたら注意してくださいね。

ではでは
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@acoska026201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ライディングパーティ参加しました
 あべ  - 04/09/23(木) 22:49 -
  
kurokiさん どもです。

そうですね。あまり背伸びせず欲張らず、今よりちょっと上手に走る
ことを目標にします。

>・とにかく無事に帰ってくる
>・抜かされても慌てない
>・速く走るより上手く走る

自走なので、無事に帰ることは最優先でしたね。
最後の走行枠が終了したときはかなりほっとしました。

うまい人は上手に抜いてくれるので、意味なく極端にラインを変える
ようなことさえしなければよいかな。
むしろ上手にスパっと抜かれるとうれしいくらいでしたよ(^^;

>なお、TIでの走行でしたら、TAIさんのサイトが参考になりますよ。
>http://trxblue.at.infoseek.co.jp/

そうでしたそうでした。
今度より具体的な質問が出てきたらTAIさんとこの掲示板で聞いてみます。

しかし、走行会参加ベースでもお金かかりますね(TT
妻と財布のリミッターカットが切に欲しい。。。

ではでは
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@acoska026201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

ナイスタイミング!
 くろねこ  - 04/09/23(木) 22:23 -
  
今日、ヤフオクで新車から取り外して保管しておられた
リヤサスを発見!
よし!これで行こう!
で、今、付いているやつは、またお金が入った時に
『スクーデリア・オクムラ』でオーバーホールしてもらおう!
ついでに明日、早速、ノーマルのフォークスプリング注文しよう!
(くろねこ、やはりバカでした・・・以前、SRXに乗っていた時、
フォークスプリングとフォークオイルを新品に交換して、
その劇的な効果に驚いた経験をド忘れしてました・・・)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-j...@YahooBB220014092028.bbtec.net>

オーバーホール完了
 saito E-MAIL  - 04/09/23(木) 19:46 -
  
みなさんこんばんわ。先日奥多摩朝練に初参加させていただきました赤シングルシートTRXのsaitoです。
朝練第二部いのぶた試食会での柳沢峠休憩中に、みなさんにアドバイスをいただきましたリアのオーバーホールが本日完了しました。
といいましてもショックとリレーアーム周りを全て外し、脱脂・再グリスアップをして組み付けただけですけれど、本日は雨のため走行こそ出来ませんでしたが、またがっただけでリアの動きがスムースになったのが実感出来ました。
週末に天気がよければプチツーリングに行ってきます。
それとIidaさんに教えていただいたリアルバランスのB/S改良(リアマスタシリンダのオフセット)も完了しました。
また機会があれば参加したいと思いますのでよろしくおねがいします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB220001106036.bbtec.net>

Re:Fサス
 くろねこ  - 04/09/23(木) 15:46 -
  
>>話が飛びましたが、TRXのサスチューニングで、最もコストパフォーマンスが高い方法
>>は、腕の立つショップに、オーバーホールとセッティングを依頼することだと思いす。
>>オーリンズを買うよりも、そちらに資金を投じた方が、効果的だと思います。
>
そーですかぁ・・・
実のところ、正直、サスペンションに関しては
現状のノーマルでも充分に満足しているんです。
ただ、“オーリンズ”という言葉の響きが・・・
(何だか、ブランド物買い漁る小金持ちのオバチャンみたい・・・)
そーですよね。中古で購入してから総走行距離3万キロ、
フォークスプリングやフォークオイルの交換、
ノーマルリヤサスのモデファイにお金を使った方が良いですよね。
kuroki、Iida両師匠、どうも的確なアドバイス
ありがとうございました(._.)オジギ 
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-j...@YahooBB220014092028.bbtec.net>

Re:Fサス
 Akio Iida E-MAIL  - 04/09/23(木) 8:47 -
  
Iidaです。

▼kurokiさん:

>話が飛びましたが、TRXのサスチューニングで、最もコストパフォーマンスが高い方法
>は、腕の立つショップに、オーバーホールとセッティングを依頼することだと思いす。
>オーリンズを買うよりも、そちらに資金を投じた方が、効果的だと思います。

Kurokiさんが言われた通りです。 Fサスに関しては、サスチューンに自信を持っているお店に普通のO/Hだけを最初は依頼してみるっていう方法が最初はいいと思います。
私もノーマルの本当の性能を知らないで、WPのスプリング交換に走って後悔しました。 峠をこちらのオフ会ツーリングで先頭グループをガンガン行くタイプの方には固めのFサスははまりますが、私のようなツーリングライダー、峠はそこそこの中級クラスの方には固さばかりが目立ってしまい、期待は裏切られます。

リアサス(オーリンス)交換ならばO/Hは必修。 Fサスはノーマルの本当の性能を
味わって自分の欲しい性能を確認してみてください。 自分とタイプが似ている人の
カスタムを参考にされるといいと思います。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo103096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:あぁ・・・オーリンズ
 kuroki E-MAILWEB  - 04/09/23(木) 2:20 -
  
ども、くろねこさん。kurokiです。

ヤフオクに出品中のオーリンズサスは、「装着後走行距離約1万km、約3年使用」とのことですが、これだけ走れば、オイル漏れが無くても、オーバーホール必須と思ってください。

幸い、オーリンズの場合、輸入元のラボ・カロッツェリアが、オーバーホールを安価(16,800円)で受け付けてくれますので、利用されると良いでしょう。

ただ、リアだけ高性能なサスに換えると、フロントの弱さが浮き彫りになってしまいます。
必然的に、フロントも何とかしようと思うことになるでしょう。

いじくり日記をご覧になれば判ると思いますが、kurokiはフロントサスに関しては、いろいろと試行錯誤しました。紆余曲折を経て、ようやく満足行く結果が得られたのが、スクーデリアオクムラのMEチューニングだったワケです。

話が飛びましたが、TRXのサスチューニングで、最もコストパフォーマンスが高い方法は、腕の立つショップに、オーバーホールとセッティングを依頼することだと思います。
オーリンズを買うよりも、そちらに資金を投じた方が、効果的だと思います。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gn212.ade3.point.ne.jp>

あまり整理できていないんですけど・・・
 Akio Iida E-MAIL  - 04/09/23(木) 0:57 -
  
Iidaです。

▼kurokiさん:
>ビューポイントだらけのルートを走ったとのことですので、
>写真を楽しみにしております。

▼ariさん:
>
>ツーリング写真のup希望で〜す。

http://photos.yahoo.co.jp/greatzuma

まだ整理できてないんですけどとりあえずアップです。
パノラマラインは今度の蕎麦オフで是非ルートに組み入れましょう!
アルバム中のいい景色はほとんどがそこです。
後はおなじみの路線が一杯写っているのはお約束・・・。

では!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo103096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:え?
 耳へんにハム心  - 04/09/22(水) 20:24 -
  
▼ゆういちさん:
>まいどです。ゆういち@そんなに濃いかなぁ です。
>
>くりきさん、yasuoさん、耳へんさん、MotoGP観戦羨ましいです。
>ドカの生音聞いてみて〜!

ども、はじめまして?かな椿あたりには時々出没しますし、
どっかで会っているカモ?

>▼くりきさん:
>>ところでお住まいが神奈川方面だそうですが、神奈川にはコアな方が約一名おりますので要注意ですよ!?(解禁まで後どの位ですか?Yさん)
>
>コアというか人とは違うバイクにしたいだけですよ。みんなそうじゃないですか?
>くりきさんのTRXも色の組み合わせ怪しいし。(笑)

私は今のところヨシムラ古チューンを目指してます。
免停の影響が消える来年にはできるかなぁ?

>>まぁ一度オフ会にご参加ください!楽しい方ばかりですよ
>
>次はいつですかね〜、11月1日以降がいいなぁ、、、。
>耳へんさん、機会があったら走りに行きましょう!

ぜひぜひ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@tcatgi018135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:はじめまして!
 耳へんにハム心  - 04/09/22(水) 20:20 -
  
▼くりきさん:
>こんばんは、耳へんさん くりきです。

ども、その節はお世話になりました。

>MotoGPお疲れさまでした。耳へんさんはどの辺りで観戦してましたか?

ヤマハ応援席メインスタンドBエリアです。

>お互いに楽しめましたよね
>もしかしたら、最後まで残ってパレードランに参加したりして

いやぁ、走るつもりだったんですけど・・・
オーバルコースに止めたバイクのトコに行って準備してキーを挿そうとしたら・・・
無いんですよ、キーが。(滝汗)
カラビナで腰に付けてたんですが同時に付けてたヒップバッグを前後に
グルグル回しているうちに落としたらしいんです。
焦って探しまわってインフォメーションに届けたりあっちウロウロ、
こっちウロウロ・・・最後はビクトリノクスで鍵穴コジるか?
というとこまで追い詰められたところで・・・発見!
何のことは無い、ヒップバッグのペットボルト入れの網に引っかかってました。
ものすごい幸運というか人騒がせというか・・・
まさか落ちたモンがそんなトコに入るとは思いませんでした。
おかげでパレードランはダメでした。
来年も敬老の日の連休開催らしいので今度こそパレードランに・・・
それにしてもパレードとは言えないようなペースで走ってましたよ?

>ところでお住まいが神奈川方面だそうですが、神奈川にはコアな方が約一名おりますので要注意ですよ!?(解禁まで後どの位ですか?Yさん)
>
>まぁ一度オフ会にご参加ください!楽しい方ばかりですよ

あらゆる意味で楽しみです。(ニヤリ)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@tcatgi018135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
165 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,134
(SS)C-BOARD v3.8 is Free