TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
194 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:タクシー強盗殺人
 げんちゃん E-MAILWEB  - 04/05/27(木) 23:27 -
  
tatuyaさん

げんちゃんです。
物騒な事件が起こってしまい、業種は違えども同じ職業ドライバーとして身の毛がよだつ思いです。
うちの業界でも、トラックジャックなんてのがたまにあったり、休憩中に知らないおじさんに声をかけられたり、夜中に寝台で寝ていたらこれまた知らないおじさんがいきなりドアを開けてきたりと、一歩間違えば結構危険な事が有ったりします。
自己防衛も大事ですが、それでも防ぎきれない事もあると思います。
世の中どうにかなってしまったんだろうか?と思ってしまうと悲しいものがありますが、とにかく犯人が一日も早く捕まる事を願います。
おちおち道路を走ってられませんので。

まずは、ご安全に。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@K116183.ppp.dion.ne.jp>

Re:MOSを入れました<マスターのお話
 charao E-MAIL  - 04/05/27(木) 23:23 -
  
▼ゆにさん、GOMIさん、こんにちはcharaoです。

マスターも色々な組み合わせで変わるようですね。
良く分りませんが、以前のノーマルに比べると滑らかなタッチに
なりました。
僕の場合は当面はこれでいこうかなと考えております。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.162.133.2>

Re:MOSを入れました
 GOMI WEB  - 04/05/27(木) 23:03 -
  
お久しぶりです
GOMIです

ゆにさんと同じ事書こうとしてました。
マスターサイズ表
http://www.tohtan.com/mart/jst/cylinder/cylinderb.htm

結構ガッキンタッチ気味になるのではないかと思います
滑らかタッチは14mmの方が再現しやすいかもです
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160042.bbtec.net>

OHお勧めです。
 ari E-MAIL  - 04/05/27(木) 23:00 -
  
とろろんさん、どうも、ariです。

確かに足回りのOHお勧めです。
去年、FサスOH、ステム、Rサスリンクのグリスアップを行いました。
効果ありです。身のこなしがクイックになってセルフステアも感じられるように
なります。新車の時の感覚が甦りますよ。後はタイヤでしょうか。

また、サスのセッティングを標準にしてみてはいかがでしょうか?

http://trxblue.at.infoseek.co.jp/trxfaq_stdsuspentionset.htm

ちなみにサスのOHは3万円でお釣りが来ました。(工賃、部品込み)
多少、価格の上下はあると思いますが参考までに...。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZB177054.ppp.dion.ne.jp>

Re:MOSを入れました<マスターのお話
 ゆに  - 04/05/27(木) 22:18 -
  
▼charaoさん:
こんばんわ、ゆにです
インライン失礼します。

>hirokuboさん、こんにちはcharaoです。
>
>僕も住友MOSキャリパーを入れました。
>感想としては見た目カッコイイ、
>使ってみるとコントロールし易いブレーキになりました。
>初期タッチはヤマンボに比べると全然効きませんが、握れば握った分だけ
>効いてくれる感じです。
>
>ブレーキホース使用はメッシュの1−2で途中分配にしました。
>マスターはノーマルを使っています。
>なかなかいい感じですよ〜。


TRXのノーマルマスターは、5/8インチ(15.9mm)で
R6等のノーマルマスターは、14mmです。
好みもあるかと思いますけど
個人的には一度14mmを試すのをお勧めします。


>
>それと、噂で聞きましたがニッシンが2万円台でnewラジポンマスターを
>リリースするみたいでデイトナで扱うようです。

ほほぉ、ディトナもですか
他は、アドバンテージでも取り扱うようですね
19mmのキャスティングラジアルで(通常の5/8インチ適合)、
スイッチ付きだったと記憶してます

16mm出ないのかなぁ...出たら欲しいなぁ
でも、04-R1のマスターの方が良いかなあ?...
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@211.14.10.161>

Re:yokoG製ハイウエーカード入れインプレッション
 yokoG E-MAIL  - 04/05/27(木) 22:14 -
  
こんばんは、goochさん、kurokiさん。       首すっきりのyokoGです。

>どもっ、goochです。
>私も先日購入させていただき、バイク拭きついでに取り付けてみました。
>タンクバック頼みだった高速料金管理が楽勝になりそうな予感大。
>どうしたらあんな発想ができるのか、ほんと遊び心(と少々の合理主義!?)
>が為せる技ですねー。見事な仕事です。
>
喜んでいただいて、褒めていただいて何よりです。ありがとうございます。
町工場で数物の仕事柄、手仕事では機械の一部になって単調作業をこなしています。
そんなときイメージが膨らむのです。
それを形に出来る環境にあるのでそれが加速するんです。

>>ただ、あの目立つ蛍光カラーだけは気になるので、
>>塗装などで何らかの対策はしたいなと思っています。
>
yokoGの小技は1つのアイデアで、使う方それぞれの個性で、
自分のものにしていただければとても嬉しいことです。

>あと「YokoG式アンコ盛りシート」も個人的に採用予定です。
>いやー楽しい。

いじる楽しみの世界は深いです。ぜひどんどん入り込んで、TRXを楽しんで下さい。
シート皮を止めるホビー用のTG−Hはいまいち力無く、最後はドライバーなどで押し込むようになりますが、頑張って下さい。

エアータッカー借りることも出来ますので、最悪うまくいかないようでしたら連絡下さい。
それとも、シート改造オフでもやりましょうか。(笑)

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))@W168087.ppp.dion.ne.jp>

Re:MOSを入れました
 charao E-MAIL  - 04/05/27(木) 21:23 -
  
hirokuboさん、こんにちはcharaoです。

僕も住友MOSキャリパーを入れました。
感想としては見た目カッコイイ、
使ってみるとコントロールし易いブレーキになりました。
初期タッチはヤマンボに比べると全然効きませんが、握れば握った分だけ
効いてくれる感じです。

ブレーキホース使用はメッシュの1−2で途中分配にしました。
マスターはノーマルを使っています。
なかなかいい感じですよ〜。

それと、噂で聞きましたがニッシンが2万円台でnewラジポンマスターを
リリースするみたいでデイトナで扱うようです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.162.133.2>

Re:タクシー強盗殺人
 kuroki E-MAILWEB  - 04/05/27(木) 14:03 -
  
ども、tatuyaさん。kurokiです。

同僚が強盗殺人事件の被害者になるとは・・・。
とりあえずkurokiには、tatuyaさんまで被害者にならないよう、
お気をつけください、としかコメントすることが出来ません。

犯人が早急に逮捕されることが望まれますが、
それ以上に、同じような犯行に走るヤツが増えないことを、
願ってやみません。

ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219.101.215.123>

Re:まずはO/Hを
 kuroki E-MAILWEB  - 04/05/27(木) 13:55 -
  
ども、とろろんさん。kurokiです。

>気になるのは、TRXはもともとこういう設計のバイクなのか、
>それとも僕のサスがヘタってるだけなのか?ってところです。
>新車で買った人、どうでした? こんなんじゃないんでしょう?

ええと、kurokiは新車購入なんですが、
フロントが柔らかすぎて戻ってこないなんて感じませんでした。
ダンピングが弱くてすぐに底付きする傾向があると思いましたが、
公道を走る分には全く問題ない足回りだと言えます。

まずは、サスペンションのO/Hをしてみてはいかがです?
サスセッティングを云々言うのは、コンディションを整えてからに
しましょうよ。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219.101.215.123>

Re:塗装ネタに反応
 ゆういち  - 04/05/27(木) 12:23 -
  
▼yokoGさん:
>今日も首伸ばし中のyokoGです。

1mくらい伸びました?(笑)

>>>煽るわけではありませんが・・・

>ゆういちさん、十分煽っていますよ(笑)

さうですか?(笑)
でもあとでやるんなら初めっからやっといた方がお金もかからなくていいと思うんですけど、
どうでしょう?(ちょっと煽ってみました 笑)
あの幸せそうなご家族の前では言えませんが。

>くりきさんは今回のカラーリングが気にいっているようですから、
>しばらくは耳栓(目栓?)状態と思いますよ。

目栓には笑いました。映像が浮かんできておかしかったです。

>>で、僕の知り合いの板金屋さんも元TRXのりです。
>
>なぁんと、元TRX乗りとは。 色の話以外にも弾みそうですね〜。
>結構そのまま塗装をお願いしちゃたりして・・・(爆)

逆にまた乗るように大勢で襲撃して引き込んでみましょうか?(笑)
それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@1Cust192.tnt4.yok1.da.uu.net>

タクシー強盗殺人
 tatuya E-MAIL  - 04/05/27(木) 11:30 -
  
ども、tatuyaです。
バイクの話題からちょっと外れてしまうのをお許しください
全国ネットのニュースでも流れたようなので知っている方もいらしゃるかも知れませんが
仙台でタクシードライバーの強盗殺人事件がありました。
実は被害者は私の会社の同僚なんです
昨日出勤すると会社は大騒ぎになっていました
病気や事故で知り合いや友人が亡くなった事はありましたが犯罪に巻き込まれて
というのは初めてです
こんなに憤りを感じるのも…
理不尽この上ない話です
早く犯人が捕まる事を祈ります

アメリカが9/11の後狂ったように戦争を仕掛けた気持ちがちょっと
わかったような気がしたtatuyaでした
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ed22.AFL14.vectant.ne.jp>

Re:FRPアンダーカウル製作します
 ゆういち  - 04/05/27(木) 8:36 -
  
Raybanさんおはようございます、ゆういちです。

>>2.取り付けステー等は含まず(形状等のアドバイスはできます)
>
>是非アドバイスをください。

こちら後日自分のを写真に撮って見れるようにします。
しばし待たれい。

>>3.この他に着払いの送料がかかります
>
>確かご近所だったと思うので、取りに伺うというのもよろしいですか?

これは製作者に確認します。
直接できるようなら千葉か東京で受け取れると思います。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@1Cust60.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:yokoG製ハイウエーカード入れインプレッション
 gooch  - 04/05/27(木) 2:55 -
  
▼kurokiさん,YokoGさん:

どもっ、goochです。
私も先日購入させていただき、バイク拭きついでに取り付けてみました。
タンクバック頼みだった高速料金管理が楽勝になりそうな予感大。
どうしたらあんな発想ができるのか、ほんと遊び心(と少々の合理主義!?)
が為せる技ですねー。見事な仕事です。

>ただ、あの目立つ蛍光カラーだけは気になるので、
>塗装などで何らかの対策はしたいなと思っています。

私的には「kuroki式オートクルーズ」と色がマッチしているので、
OKですがね(笑)
あと「YokoG式アンコ盛りシート」も個人的に採用予定です。
いやー楽しい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@ZJ056167.ppp.dion.ne.jp>

Re:サンテクHID4輪用インプレ
 charao E-MAIL  - 04/05/27(木) 2:34 -
  
▼TKSさん、こんにちはcharaoです。

サンテク製HIDの先駆者でいらしたのですね。失礼致しました。
接触不良の症状が出るようですね。原因は判明しそうでしょうか?
進展ありましたらまた教えてください。

ちなみに我、足立松戸連合の延長マイナス線(バッテリー側)は
ボディーアースではなくギボシで接続されています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@YahooBB221022080202.bbtec.net>

Re:FRPアンダーカウル製作します
 Rayban E-MAILWEB  - 04/05/27(木) 0:58 -
  
▼ゆういちさん:
こんばんは。

>FRPアンダーカウル @¥20500

是非お願いします。
とても楽しみです。

>1.ゲルコート仕上げの色はライトグレー

最近は色のことばかり考えています。
以前同様な話があったと思いますが、アンダーを緑にして
イタリアンライクな感じにしようかなと思っています。

>2.取り付けステー等は含まず(形状等のアドバイスはできます)

是非アドバイスをください。

>3.この他に着払いの送料がかかります

確かご近所だったと思うので、取りに伺うというのもよろしいですか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; istb 702; .NET CLR...@i228058.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:塗装ネタに反応
 yokoG E-MAIL  - 04/05/27(木) 0:11 -
  
ゆういちさん、charaoさんこんばんは。     今日も首伸ばし中のyokoGです。

>>>今回お願いしてあるアンダーカウルの塗装をどうするか迷っていましたが、・・・
>>
>>煽るわけではありませんが、たぶんくりきさんも全塗したくなると思いますよ。
>>色あわせも必要ないし、自分の好みのカラーリングにできますしね。
>>charaoさんの知り合いのとこなら近いと思うので相談してみては?
>>
ゆういちさん、十分煽っていますよ(笑)

くりきさんは今回のカラーリングが気にいっているようですから、
しばらくは耳栓(目栓?)状態と思いますよ。

>>>皆さんの前に出しても恥ずかしくない塗装を宣言します。期待して下さい。
>期待してますよー!
>
>アンダーカウルの場合、特に汚れや傷が付き易いですし熱も出るところなので
>あまりお金をかけてもその場の満足で終わってしまうと思います。
>色に関しては板金屋さんにアドバイスを貰うのはタダなのでご相談ください。
>今ではカーショップで色を作ってもらってエアゾルに缶詰してくれますし
>缶スプレー自家塗装の方が良いと思います。
>
カラースプレーの色合わせは、シングルシートカウル持参で近似色を探そうと思っていましたので、板金屋さんにアドバイスもらえるとは、ラッキー!
その時はよろしくお願いします。 

>で、僕の知り合いの板金屋さんも元TRXのりです。

なぁんと、元TRX乗りとは。 色の話以外にも弾みそうですね〜。
結構そのまま塗装をお願いしちゃたりして・・・(爆)

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))@W166124.ppp.dion.ne.jp>

Re:サンテクHID4輪用インプレ
 TKS  - 04/05/26(水) 23:25 -
  
みなさんこんにちは。以前お書きしましたが、サンテクHID4輪用使ってます。

前のバイクから通算で22000kmぐらいになるでしょうか。
雨を含めて耐久性は、今のところ大丈夫っぽいです。
たまに接続が甘くなったのか(?)エンジンをふかした瞬間にライトが切れます!
そんなときには道路脇にとめて、接続を確認します。
その暇がないときは、走ったまま一瞬キーをOFFにしてすぐにONにすると、案外なおります。(危ないかな?)

取り付けですが、バルブ本体は邪魔なL字形のプラスチック部品を外すと入りました。
インバーターは若干ギボシで延長してテールカウル内に置きました。
イグナイターはラジエターの上のほうに共締めです。
後は適当にタイラップで・・・。

HIDはバルブが切れたら怖いですよね。
遠出のときにはハロゲンのバルブ持って行ってます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@N119203.ppp.dion.ne.jp>

Re:サンテクHID・人柱日記
 あんどー E-MAIL  - 04/05/26(水) 22:49 -
  
charaoさん、kurokiさん、こんばんは。
あんどー@HID 6人衆・末席 です。

今回ラッキーにもcharaoからお誘い頂き、激安でHIDをゲットできました。
charaoさん、ありがとうございました。

サンヨーテクニカ製については↑のような状況ですが、人柱としてお役に立てるよう
がんばります。(笑)

今まで夜間走行は皆無で、ツーリングでも日没直後には帰宅できていたので、
130w級バルブを入れた位で、HIDは気にしていませんでした。
が、やはり点灯してみると『あ〜らビックリ!』の明るさです。
trx850.jpのツーリングでは、必ず夜間走行があるのでHIDの威力は
絶大だと思います。

以前、yokoGさんと並走していても『暗いより明るい方が良いけどね』位にしか
感じていなかったのですが、実走してみると本当に良く見えます。

最近流行りの試乗会では、キャブ・サス・ブレーキ等の話がしきりですが
HIDも是非、試乗体験して頂きたいアイテムだと思います。

取付けに関しては、バーナーが入らないこと以外は楽だと思います。
ただし、yokoG工房オリジナルステーがあればこその話ではあります。
yokoGさん、私からもありがとうございました。

メーカーによっては、まだまだ高価なものですが、百聞は一見にしかず!
是非、試乗体験してみて下さい。

でわっ!! 

引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@dt202.ade2.point.ne.jp>

俺のせいじゃなかった。
 とろろん  - 04/05/26(水) 22:09 -
  
俺のせいじゃなかった。
俺の気のせいでもなかった。

以前からここで色々相談してたけど
ようするに俺は乗れてなかったんです。
はっきり言ってぜんぜん気持ちよくない。
TRXってこんなつまらんバイクなの?
なんでこんなにみんな盛り上がれるかなぁ?

って、正直思っていた。だけど違った。
俺のバイクが変だっただけ!

覚えておられるかたもいると思いますが
1)フルブレーキでフロントがハネる
2)うまく曲がれない
3)減速しながらの右左折で後輪がすべる

これらの原因はじつはフロントサスでした。
やわらかすぎたんです。
沈んだまま戻ってこないんです。

だから急ブレーキをかけるとフルボトムして跳ねる。
コーナーではふわふわして安定感が無い。変に切れ込んだりもする。
減速=フロントフルボトムなので、そのままコーナーに入ると
過重の抜けた後輪はすぐにすべる。

赤男爵は「ちゃんと整備してます」と言った。
たしかに色々と機械を使って整備はしてたみたいではある。
でもおまえ乗ってみたのかよ?<これ重要だろ!

こんなセッティングじゃ怖くて乗れねーよ。あぶねー。
というわけで今度タイヤ交換に赤男爵に行ったら文句言ってきます。
文句言うだけだけど(笑)(最安値で買ったからには何かあるとは思っていた)

以前サスのセッティングのスレで「今はフロントリアともに最強にして
様子をみている」とおっしゃったかたがおられました。
じつは自分の今のセッティングがまさにそれです。
これでやっと普通に乗ることができる。
コーナーも楽しくなりました。

気になるのは、TRXはもともとこういう設計のバイクなのか、
それとも僕のサスがヘタってるだけなのか?ってところです。
新車で買った人、どうでした? こんなんじゃないんでしょう?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@j155117.ap.plala.or.jp>

Re:yokoG製ハイウエーカード入れインプレッション
 kuroki E-MAILWEB  - 04/05/26(水) 14:18 -
  
ども、YokoGさん。kurokiです。

kuroki号にも、装着していただいたyokoG製ハイウエーカード入れ。
ハッキリ言って、めっちゃ便利ですわ。

かつてチョークレバーがあった場所にマウントしているのですが、
自然に手が届くし、便利なことこの上なし、って感じですね。

ただ、あの目立つ蛍光カラーだけは気になるので、
塗装などで何らかの対策はしたいなと思っています。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219.101.215.123>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
194 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,148
(SS)C-BOARD v3.8 is Free